【つくばで小学生・幼児の習い事を探している方へ】“子ども姿勢ヨガ”が選ばれる3つの理由
つくば市は、研究学園都市として知られ、教育意識の高いご家庭が多く集まるエリアです。そんなつくばで子育てをされている方の中には、「我が子にどんな習い事をさせるべきか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
水泳、ピアノ、英語、体操など、人気の習い事はたくさんありますが、最近注目されているのが**「子どもヨガ」**、「子ども姿勢ヨガ」です。
この記事では、つくばで幼児の習い事を探しているご家庭に向けて、なぜ「子ども姿勢ヨガ」が今、多くのママ・パパに選ばれているのかを詳しくご紹介します。

習い事選びで見落としがちな「心と体の土台づくり」
幼児期は、心と体の発達が著しい時期です。この時期にどんな環境や体験を与えるかで、その後の集中力・自己肯定感・人との関わり方などに大きな影響が出ることがわかっています。
ところが、多くの習い事は「できるようになること」「競争に勝つこと」にフォーカスしがちです。例えば、
- 英語が話せるようになる
- ピアノで上手に演奏できるようになる
- 水泳で何メートル泳げるようになる
もちろん、これらも素晴らしい目標です。でも、その**“前段階”の土台づくり**はできているでしょうか?
- 正しい姿勢を保てる体幹
- 人前でも自分らしくいられる自信
- 落ち着いて人の話を聞く力
- 思考や感情をコントロールする呼吸法
こういった「目には見えにくいけれど、人生を支える力」を育てられる習い事が「子ども姿勢ヨガ」です。

つくばで開催中“子ども姿勢ヨガ”とは?
茨城県南エリアで「子ども姿勢ヨガ」を提供しているのは、親子ヨガインストラクターの寺山えりです。
寺山えりは、「体を整え自己肯定感を育てる」という理念のもと、子ども一人ひとりの個性と発達段階に寄り添ったレッスンを行っています。
コロナ禍出産で経験をあまりさせてあげることができなかった、つながりをあまりつくってあげることができなかったと感じたからこそ、そういった機会を提供したいと思いレッスンをしています。
ちなみに、私自身の息子も本当に元気で元気いっぱい。赤ちゃんの頃からベビーカーにのせれば何度も飛び出してみたり、いろんなことに興味津々で一瞬であちこち走り出していきます。。。。
私の子供だけかなと思っていた悩みもあちこちでいろんなママから相談されることも増え
そしてベビトレヨガでせっかく成長に携わることができた子供達の成長をこれからも支えていったり、ママたち子供達のコミュニティを作りたいという想いで活動をしています。
◎レッスンで行うこと
- 遊び感覚のヨガポーズやリズム運動
- 姿勢改善のためのポーズや体幹トレーニング
- 呼吸法やマインドフルネスを取り入れたリラクゼーション
- 親子で一緒にできるふれあいヨガ
ヨガと聞くと「難しそう」と感じる方もいますが、私寺山えりのレッスンは、ゲームのような楽しさと、温かい言葉かけに定評があります♩
子どもたちは遊びの延長で体を動かしながら、自然と良い姿勢や気持ちを切り替える力を手に入れていきます。

他の習い事と“ここが違う”!選ばれる3つの理由
① 比べない・競わない環境
ヨガには「テスト」や「昇級」がありません。先生も、誰かと比べて評価することはしません。
だからこそ、自信のなかった子どもも「やってみたい」と思える雰囲気があります。
発達に個人差がある幼児期だからこそ、自分のペースで取り組める環境はとても大切です。
そして心と体の土台づくりができるので、技術取得の前の部分りんごの木で言えばりんごが技術だとするとしっかりした幹や根っこの部分を育てることができ、のちの技術取得もより良いパフォーマンスが期待されます。
② 姿勢が整うと、心も整う
子どもの姿勢が悪いと感じること、ありませんか?
- 椅子にまっすぐ座れない
- 食事中に姿勢が崩れる
- 集中力が続かない
これらは単なる「だらけ」ではなく、体幹の弱さや呼吸の浅さが原因であることも。
姿勢ヨガでは、楽しく体を動かしながら、自然と体幹や柔軟性を育てます。呼吸法も取り入れることで、心も穏やかに落ち着きやすくなります。
実際、寺山えりの子どもヨガレッスンを続けている保護者からは、
「姿勢が良くなっただけでなく、落ち着きも出てきた」
「前よりも話をちゃんと聞けるようになった」
「体力がついて明るくなった」
という声が多数届いています。
③ 親子で一緒に楽しめる
「子どもを送り迎えするだけの習い事」に物足りなさを感じる方も多いと思います。
姿勢ヨガでは、親子で一緒にポーズを取ったり、ふれあいの時間があったりするため、親子の絆が深まるというメリットも。
育児に追われがちな日常の中で、「一緒に笑って体を動かす時間」は、かけがえのないものになります。

こんなお子さん・ご家庭におすすめです
✅ 姿勢が気になる
✅ 落ち着きがないと言われる
✅ 自信がなく引っ込み思案
✅ 運動が苦手・嫌い
✅ 習い事デビューを考えている
✅ 習い事に通うのが苦手
お子さんの「不得意」や「苦手」こそ、伸びしろです。
寺山えりのレッスンの強みは、一人ひとりの子どもの特性に合わせて一緒に歩み楽しみながら寄り添えるコトです。

まとめ|“ただの習い事”じゃない。「生きる力」を育てる選択を。
つくばで幼児の習い事を探すと、たくさんの選択肢があって迷ってしまいますよね。
もちろん、水泳もピアノも英語も素晴らしいです。でも、「その前に必要な力」があるとしたら、そちらを先に整えてみませんか?
- 正しい姿勢
- 落ち着いて呼吸する力
- 自分の体を大切にする感覚
- 親子のふれあい
- 自分を信じる心
これらすべてを、無理なく楽しく育てられるのが「子ども姿勢ヨガ」です。
つくばにて幼稚園保育園児童向けクラス、小学生向けクラス共に開催されていますので、気になる方はぜひ、寺山えり先生のサイトをチェックしてみてください。

MOSH: 【チャレンジ子ども姿勢ヨガ|親子ヨガ】【つくば駅徒歩11分】8/31🍒【チャレンジ子ども姿勢ヨガ|親子ヨガ】🍒 〜学校生活にも活きる集中力や自信が身に付く〜 🍒「姿勢を良くしなさい!!」mosh.jp
MOSH: 【ワクワク子ども姿勢ヨガ|親子ヨガ】【つくば駅徒歩11分】8/31(🍒【ワクワク子ども姿勢ヨガ|親子ヨガ】🍒 🍒「姿勢を良くしなさい!!」 と言いたくなることはありませんか? 正しい姿勢mosh.jp
最後に…
お子さんが笑顔で通える習い事は、家族みんなを幸せにします。
気に入ったポーズを毎日続けることで家庭での親子時間が充実し、柔軟性の向上や良い姿勢へのアプローチ効果もより高めていくことができます。
まずは一歩。ぜひ「子ども姿勢ヨガ」の世界をのぞいてみてくださいね。
